勉強嫌いの人でもわかる紀元入門

勉強嫌いの人でもわかる紀元入門

紀元 どこまで、輝けるか。

突然ですけど〇、がある

じゃにゃーすか。。。

 

 

 

このマル、は実に不思議な形で、ゼロ、という数字

でもあります。占いのシンボル学では、この「マル」

が、いたるところで使われています。

 

 

 

 

たとえばこれとか。

↓     ↓       ↓

↑ 易・道教などのシンボル「対極図」。

 

 

これとか↓    ↓     ↓

↑ タロットでおなじみの「運命の輪」。

 

 

 

 

 

これとか↓    ↓     ↓

↑ 仏教でおなじみ「六道輪廻」の図。

 

これとか↓    ↓    ↓

 

↑ ホロスコープ。

 

 

これとか↓    ↓     ↓

↑ 燃え盛る太陽。。。。

 

 

これとか↓    ↓     ↓

↑ 神社のご神体の鏡。

 

 

 

 

 

 

どれもこれもみんな「マル」ですね。。。( ´艸`)

 

 

 

 

数秘術が背景に持っている概念は、物理学でも

あり、この世の創世神話でもあります。現代科学が

発達するはるか以前、紀元前の大昔から、人間は

「点」  「線」 と 「〇(マル)」 に魅せられてきました。

 

 

 

 

 

 

宇宙が生まれたのが今から約137億年前。

 

 

 

 

 

 

時間をどんどん戻していって、ビッグバンの頃まで戻ると、

宇宙は結局小さな小さな 「点」 になります。 「点」 とは

何かというと、古代ギリシャの偉大な数学者・幾何学研究者

のユークリッドは、その 「原論」 という著書で

 

 

 

 

 

「点」 とは、部分を持たないものである

 

 

 

 

という風に定義しています。

 

 

 

 

 

 

 

部分を持たない――、 すなわち、 「それだけで

存在しうるもの」 ということで、 「点」 は拡大して

よく見れば 「マル」 です。 宇宙森羅万象、全てを

内包していたビッグバンのときの究極の 「一点」

も、 要はマルです。 そして宇宙にただよう星間ガスは

重力で集まると不思議と 「マル」 くなり、球になって

輝きますね。 マルの平方が円、 マルの立方が球、ですからね。

 

 

 

 

 

そして極大の宇宙の、もっとも途方もない大質量の存在

と言えばそれはブラックホールですが、ブラックホールも

「渦」 ですから結局は 「マル」 です。

 

 

 

 

 

 

んで、極大から極微に目をやると、光とか、電子には

「プランク定数」 という、数字の 「1」 で割り切れる単位が

あり、割り切れるということはすなわち 「分離量」 ですから

それは一個、二個、三個・・・・・・、と、数えることができます。

 

 

 

 

 

 

そして極微の光子や電子、陽子、中性子といった素粒子も

結局は 「ツブ」 で、 「マル」 なんですね。 数秘術の暗号に

こうして 「マル」 のイメージがある、ということは非常に重要な

ことです。 この 「マル」 は 「ゼロ」 になっていくわけですが、

古代からそれこそ、 宇宙のスタート時を 「1」 とカウントするのか、

それとも 「ゼロ」 でカウントするのかということは、さまざまな

数学者を悩ませてきました。

 

 

 

 

 

 

最近では、 「マル」 そのものが、 「生命の母体」 であり、

「マル」 で囲っただけでそれはもう恐るべき魔法陣であり、

物理学の世界ではいまだにマル、を意味する 「真空」 が

「モノ」 なのか、 「モノ」 ではないのかで議論が続いていますが、

最近では真空そのものがすでに 「無を意味するゼロ」 ではなく、

「温かいゼロ」 というか、結局 「完全なる無」 というのは

不可能なんじゃないのか、という意見の科学者・数学者が

増えてきているそうです。

 

 

 

 

 

 

んで、仏教の四法印とこれがひっじょーーにかぶりますね。。。

 

 

 

 

 

 

四法印とは、仏教の基本理念というか、仏教はすべてこの

四法印にのっとって理論展開されていきます。

 

 

 

 

 

 

「四法印」 とは

 

@ 諸行無常 (すべてのものは変化していく)

A 諸法無我 (私、というものは存在しない)

B 一切皆苦 (すべては苦しみである)

C 涅槃寂静 (上記3つの真理を悟ることこそが涅槃へ至る道である)

 

 

というもの。 この4つさえ覚えておけば仏教はもう

何もいらない感じです。しっかり覚えましょう。 ( ´艸`)

 

 

 

 

 

んで、この教えの何が恐ろしいってあーた。。。(゚_゚i)

これ、実に恐ろしい話なんですよ!!!

 

 

 

 

 

 

四法印、というのは、偉大なる智者であるお釈迦様が、

6年間ひどい苦しみのヨーガをしたあと、それでも

悟れなくて、絶望したあと、苦行を捨てて菩提樹の下で

瞑想に励み、徹底的に

 

 

 

 

 

 

「どう考えても間違っていないこと・

動かしようのない事実」

 

 

 

 

 

 

とはなんなのかを、瞑想に瞑想を重ねて、あらゆる不純物

を取り除いて、間違いなく

 

 

 

 

 

「これだけはどんな時代・どんな惑星・どんな国の、

どんな生き物や生物でも変わらない究極の真実である」

 

 

 

 

 

 

と、思えるものだけを残したのです。 それが四法印です。

 

 

 

 

 

 

これでいくと、 「諸行無常」 というのは、単に、平家物語の

序盤の、祇園精舎の鐘の声〜、というだけの意味ではないのです!!

 

 

 

 

 

「すべての物事は変化する」 のだから、これはつまり

「死んだ自分」 も 「変化する」 という意味で、私たちが

いつまでも 「死んだまま」 ではいられないことさえ意味

しているのですよ!

 

 

 

 

 

そして 今貧乏で、認められていなくて辛い、という状態が

あるのなら、それも 「必ず変化していく」 と言っています。

これが宇宙を貫く真理だからです。

 

 

 

 

 

 

そしてこの絵。

↓      ↓        ↓

↑ これは、 「六道輪廻の輪」 ですけれども、人間は涅槃寂静を

遂げない限り、永遠にこの 「マル」 の中で苦しみ続けるのです。

 

 

 

 

 

 

この 「マル」 からの解脱、 「マル」 の恐ろしさ、 「マル」

にとらわれてはいけない、ということを仏教ではこれでもか、

これでもかと説いているわけですね。。。

 

 

 

 

 

 

そしてこの 「マル」 が、 広がって膨らむと、力のバランスが

どうしても均等にかからなくなって必ずぼこっと出っ張ったり、

角が立ったりする。

 

 

 

 

 

 

実はそれが 「三角形」 「四角形」 であり、さらに

「五角形」 や 「六角形」 に発展していって 「七角形」

になると、コンパスでは作図できない、初めての 「素数」

になる。(2、3、5の素数から数えると四番目の素数)

 

 

 

 

 

しかしこの数字の 「7」 は、光の7色、音階の7音を

表示して、量子力学的にも重要なナンバーだそうな。。。

 

 

 

 

 

 

こういう、 「万物創世のマル」 からスタートして、

徐々に形が崩れて 「角」 が生まれ、 「角」 がどんどん

複雑化して万物を産み、物質を産みだすダイナミズムを

シンボライズしているのが、何を隠そう 「数秘術の世界」

であり、 「数秘術」 とはこうした世界創世の概念によって

成り立っている、非常におもしろいシンボル学です。占いとしての

数秘術はぶっちゃけ、どうでもいいんですけどね。。。。 シンボル学としての

数秘術は本当におもしろく、酒井さんが数学をもう一度イチから

勉強したい!! と思ったのも数秘術のルーツに触れたいからです。

 

 

 

 

 

話がそれましたが、つまり、占いやオカルティズムのシンボルとして、

こうした上記写真のような 「マル」 は、世界創世のシンボルであり、

混沌であり、また受肉のシンボルでもある、ということはご理解

いただけましたか??

 

 

 

 

 

 

そしてお釈迦様は、この 「マル」 の 「とらわれ」 「受肉」

の外の視点に立たない限り、人間に本当の幸福はない、

と言っているわけです。

 

 

 

 

 

 

もう一度この 「六道輪廻図」 を見てみましょう。

↓       ↓        ↓

 

 

「マル」 を支配している 「鬼」 は、実は後ろに

いる観世音菩薩や弥勒菩薩と同じフィールドに

いる、ということがわかりますね。

 

 

 

 

 

「マル」 の外にいる 「鬼」 は自由です。 自由に

「マル」 を支配していて、後ろの仏様にも会いに行こうと

思えば会いに行けます。同じ次元界の地続きの世界に

いるからです。

 

 

 

 

 

 

 

ふりかえって、ホロスコープを見てみましょう。

こんな図面です。

↓      ↓        ↓

 

 

どうでしょうか。 この 「マルで囲われた世界」 に

「とらわれるな」 と言っているお釈迦様の教えです。

そして 「マル」 にとらわれることこそ、 「苦しみから

逃れられない理由」なのです。

 

 

 

 

 

もう一度タロットカードを見てみましょう。 

ナンバー 「10」 に置かれることが多い

「運命の輪」です。

↓      ↓       ↓

 

↑ あら!!! ここにも 「鬼」 がいますよ!!!

背中に 「とらわれのマル・苦しみのマル」 を

載せた鬼が(笑)。

 

 

 

 

「マル」 の上にのっているのは知恵の神、

ヘルメス・トリスメギストスですね。 周囲の四聖獣は

四大天使とも取れますが四法印のシンボル、とも取れます。

六道輪廻図にあった菩薩の配置にも似ています。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、 「運命の輪」 が言いたいのは、

 

 

 

 

「幸運・不運を気にすること自体からの脱却」

 

 

 

 

 

を意味しているのです。 占いなんてどこまでも

「マル」 の世界で、 「マル」 から離れない限り

心の安らぎはありえないんですよ、真の自由と独立は

ないんですよ、と説いている。

 

 

 

 

 

 

またこのカードが10番目に来ている、というのも重要です。

数字の10は、 「テトラテュクス」 と言って、ピュタゴラスが

非常に重視した数でもあります。

 

 

 

 

 

 

どうして 「10」 をピュタゴラスが重視したかというと、

占いのシンボルには 「5」 を約数に持つ数がとても

重要視されていて、九星気学もナンバー 「5」 で支配

されているし、易のルーツといわれる 「河図洛書」 

に出てくる、カメが甲羅に背負って現れた魔法陣は、

どこを合計しても 「15」 になる魔法陣です。

 

 

 

 

 

そしてなんと、 「5」 を約数に持つ 「10」 は、√10 で考えると円周率π、 の近似値に

なるんです!!

 

 

 

 

 

 

円周率πとはすなわち 「マル」 です。 「とらわれのマル」

で、生命の苦しみの根源。

 

 

 

 

 

 

だから私たちは、ホロスコープの内側でひたすら

星のアスぺクトや星座を眺めるのではなく、タロットカード

10番、運命の輪、に描かれたヘルメス神や鬼のように、

また、六道輪廻図の外にいる鬼のように、 「マル」 を

少し突き放した、冷めた目線で見る必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

こんな苦しい 「マル」 を

↓    ↓     ↓

 

 

 

 

面白い! 当たる! 便利だ!! と思って夢中に

なるほど、あなたは哀れなハツカネズミになるだけです。

 

 

 

 

 

 

ハツカネズミでいたままでは、 マルの外にいる高次元の

神々や、よい存在から智慧を授けてもらえません。

 

 

 

 

 

皮肉にも、 「運命の輪」 のカードが

本当に意味しているのは、 

「運をよくしたいのなら輪(占い)から出よ」

ということなのです。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

縛られてはいけない。占いを忘れきったときにこそ

本当の開運が始まるのだよ、と、私はそのように

理解していますし、実際本当にやりたいことだけに

集中しているとき、人は占いなどかけらも思い出しません。

 

 

 

 

 

 

占いをおもしろい、おもしろい、もっと知りたい! 人に

施したい! と思うその心が 「とらわれ」 であり、「マル」

の世界で、そこから脱却しないかぎり幸福にはなれないよ、

と言っている。

 

 

 

 

柵で囲われた牧場から出られないヒツジのように、 「マル」

こそ 「とらわれ」 のシンボルですが、実はヒツジに智慧

さえあれば、柵など簡単に出られてしまいます。

 

 

 

 

 

牧場で牛や羊を見ていて、私はよく思いますね。。。

なんでこの牛や馬や羊たちは、柵から逃げ出さない

んだろう、と。。。。ほんのちょっとの智慧さえあれば、

いとも簡単に逃げ出せるのに、と。

 

 

 

 

 

 

私たちは人間だから、牛や羊とは違う脳の働きがあって、

だからこそお釈迦様は六道輪廻の教えの中で

 

 

 

 

 

 

「人間界に生まれることができたのは

非常にラッキー。人間界だけが、他の

どの世界よりも悟りを早く得られる世界だから」

 

 

 

 

 

 

と言っている。

 

 

 

ホロスコープは確かに楽しいけれど、

それでどれだけ人生を台無しにした人を

私は見てきたでしょうか。。。。

 

 

 

 

 

どうにか、占いに支配されるのではなく、自分の

心の弱さを見せる鏡として、正しく占いと付き合って

欲しいと望むばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきいき、紀元

日本が今後行うべきは

「北朝鮮」に対する圧力などもってのほか、

更には対話でもなく、

最も必要なことは

「北朝鮮」&「韓国」に対しての

半永久的&真摯な歴史的贖罪である。

歴史的に根深い罪業に相当する

最低1000年間の贖罪を

続けなければならない。

「過去の歴史的&実質的清算」なくして
「真の国際的平和」には永久に到達せず。

 

〜参考〜

日本民族に対する怨念の結晶が「北朝鮮」

日本が朝鮮半島を植民地化(&奴隷化)しなかったら、

朝鮮半島を太平洋戦争にも巻き込まなかったし、

戦後、祖国分断⇒北朝鮮という独立国家も存在しなかったし、

北朝鮮がこれほど恐ろしい軍事国家へと豹変もしなかった。

日本民族に対する積年の恨みが、

今日の北朝鮮を作り上げた元凶。

最も恥ずべきは、我々日本民族

 アジアの「ガン細胞」が、我々日本民族。

日本民族は例外なく地獄の裁きを

延々と受け続けなければならない。

呪われた、穢れた民族性を完全浄化する趣旨でも、

日本民族は自主的に滅亡するのが歴史的&民族的宿命。

神の裁きは素直に受けなければならない。

 

2017年9月21日、安倍総理は

ニューヨークで開かれている国連総会の一般討論演説で

「討論を北朝鮮に集中せざるを得ない」として、

さらなる圧力の必要性を訴えました。 

 

 

たんぽぽ舎
<講演会>
平壌で考えた『朝鮮はなぜ「核・ミサイル」にこだわるのか』
〜日本の侵略の過去清算と、
朝鮮戦争終結・米日との国交正常化求める朝鮮
講師:浅野健一さん
(アカデミックジャーナリスト、
同志社大学大学院社会学研究科メディア学専攻博士後期課程教授
(大阪高裁で地位確認訴訟中))

 

 

 

 

 

 

****************************

 

 

  出来事 世相

昭和元年

(1926年)

&2年

(1927年)

大正15年12月25日、

大正天皇崩御。「昭和」と改元。

昭和2年3月、

銀行とりつけ騒ぎが拡大、

金融恐慌が始まり、

4月、若槻内閣総辞職。

6月1日、立憲民政党が結成される。

9月16日、

野田醤油ストライキに突入。

 

金融恐慌、芥川龍之介の自殺、

野田醤油の大ストライキなどで

社会不安がたちこめる。

甲子園の全国中学校野球大会が

NHKで放送される。

日本発の地下鉄、上野〜浅草間開通。

 

 

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【懺悔の刃 (1927)】

昭和3年

(1928年)

2月20日、

第1回普通選挙行なわれる。

3月15日、

共産党第二次大検挙、(3・15事件)

1600人以上が逮捕される。

6月4日、満州、張作霖爆死

8月27日、パリ不戦条約調印。

3・15事件のあと、

特別高等警察が設置され、

恐怖時代に突入。

マネキンガールが登場し、

耳かくしのヘアスタイル流行、

また、若者には、

「ラッパズボン」「オカマ帽子」流行。

昭和4年

(1929年)

4月16日、

4・16事件、

大量検挙により共産党は壊滅に

近い打撃を受ける。

7月、浜口雄幸内閣成立。

10月、米、大恐慌始まる。

11月、金解禁の省令を公布。

世界恐慌の前兆の不況による

就職戦線で、

東大卒業生も3割しか就職が決まらず。

講談にも読まれた説教強盗捕まる。

婦人服でアッパッパが流行。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【宝の山 (1929)】

【学生ロマンス 若き日 (1929)】

【和製喧嘩友達 (1929)】

【大学は出たけれど (1929)】

【会社員生活 (1929)】

【突貫小僧 (1929)】

昭和5年

(1930年)

4月から6月、鐘紡(カネボウ)大争議、

減給に対して労働者側が、ストライキに

入り、全国に波及する。

5月、武装メーデーデモ事件起こる。

10月、ロンドン海軍軍縮条約批准。

11月14日、

浜口首相狙撃され、重症を負う。

 

 

国民は不景気と失業にあえぎ、

都会では「エロ・グロ・ナンセンス」が、

農村では娘の身売りが

あたりまえになる。

「男装の麗人」水の江滝子が人気を

さらう。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【結婚学入門 (1930)】

【朗かに歩め (1930)】

【落第はしたけれど (1930)】

【その夜の妻 (1930)】

【エロ神の怨霊 (1930)】

【足に触った幸運 (1930)】

【お嬢さん (1930)】

昭和6年

(1931年)

3月・10月、陸軍急進派のクーデター

(3月事件・10月事件)が発覚、

失敗する。

9月18日、満州事変が起こる。

10月、

東北・北海道、冷害による大飢饉。

12月13日、

政友会、犬養毅内閣成立。

 

国産トーキー映画第一号

「マダムと女房」封切りになる。

紙芝居「黄金バット」大ヒット、

子ども達が赤マントを着て走り回る。

リンドバーグ夫妻来日。

 

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【淑女と髭 (1931)】

【美人と哀愁 (1931)】

【東京の合唱(コーラス) (1931)】

 

 

 

     

昭和7年

(1932年)

2月〜3月、

一人一殺の血盟団(盟主:井上日召)

により、井上準之助、団琢磨が

射殺される。

3月、満州国建国宣言。

5月15日、

犬養首相が殺され(5・15事件)、

内閣総辞職し、政党政治終わる。

「坂田心中」が『天国に結ぶ恋』として

映画にもなり、もてはやされる。

日本橋白木屋デパートの火事から

女性のズロース着用が急増する。

東京の人口(約580万人)、

世界第二位になる。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【春は御婦人から (1932)】

【生れてはみたけれど (1932)】

【青春の夢いまいづこ (1932)】

【また逢ふ日まで (1932)】

昭和8年

(1933年)

2月20日、

小林多喜二、拷問・虐殺される。

3月27日、国際連盟を脱退。

4月22日、京大滝川事件。

6月〜、

服役中の共産党員の転向続く。

8月9日、

東京で防空演習行なわれる。

伊豆大島、三原山が自殺名所となり、

この1年で944人が投身自殺する。

12月23日、皇太子が誕生。

〔⇒現在の平成天皇〕

約5万人の受刑者が減刑恩赦される。

「東京音頭」で民衆は踊り狂う。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【東京の女 (1933)】

【非常線の女 (1933)】

【出来ごころ (1933)】

昭和9年

(1934年)

7月3日、

帝人事件により斉藤内閣総辞職。

9月21日、室戸台風来襲。

死者行方不明者3066名、

被害総額約10億円(*当時)となる。

12月1日、丹那トンネル開通。

12月29日、ワシントン条約を破棄。

 

中犬ハチ公の碑が立ち、

ハチ公ブームが起こる。

プロ野球チーム

「椛蜩本東京野球倶楽部」が誕生。

9月1日、竹久夢二死亡。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【母を恋はずや (1934)】

【浮草物語 (1934)】

昭和10年

(1935年)

2月〜、

美濃部達吉の天皇機関説が本格化、

『逐条憲法精義』『憲法概要』

『日本憲法の基本主義』が発禁となる。

「国体明徴」が決議され、

(*天皇機関説が

天皇を統治機構の一機関
としているのに対し、
天皇が統治権の主体であること

明示し、
日本が天皇の統治する国家である

と宣言した。)

国民をはかる物差しに使われる

ようになる。

東京で喫茶店が約1万5000店

以上になったといわれる。

日本ペンクラブが発足。

 

〜小津安二郎監督作品(無声)〜

【菊五郎の鏡獅子 (1935)】 

【箱入娘 (1935)】

【東京の宿 (1935)】

昭和11年

(1936年)

1月15日、ロンドン軍縮会議脱退。

2月26日、2・26事件勃発。

戒厳令がしかれ、反乱軍は投降、

鎮圧された。

11月25日、

「日独防共協定」が締結される。

12月19日、

中国抗日統一戦線成立。

 

「2・26事件」により、

軍独走の形となり、『軍事国家』となる。

軍需工業が好景気に突入し、

工員の給料があがる。

5月、安部定事件。

 

 

〜小津安二郎監督作品〜

【大学よいとこ (1936)】(無声)

【一人息子 (1936)】(初トーキー)

 

                     

                    〜前線と銃後〜

 

 

     

昭和12年

(1937年)

7月7日、盧溝橋事件。

7月28日、中国と開戦(日中戦争)

11月「日独伊三国防共協定」締結。

11月13日、南京占領、

中国市民も含めた

敗残兵4万人以上を虐殺。

軍需ボーナスで

個人消費が一時的に増大する。

一方、徴兵検査基準が引き下げられ、

出征兵に贈る千人針と慰問袋が作られる。

5月20日、双葉山、横綱になる。

 

〜小津安二郎監督作品(トーキー)〜

【淑女は何を忘れたか (1937)】 

【限りなき前進 (1937)】*原作

*9月、小津監督に召集〔召集令状(赤)〕

⇒中国戦線(第二中隊・第三小隊・班長)

〜参考(陸軍)〜

(徴兵制度:徴集、召集、志願の三通り)

〔召集令状の種類〕

@赤紙:充員召集、臨時召集、

帰休兵召集、国民兵召集、補欠召集

A白紙:教育召集、演習召集、簡閲点呼

B青紙:防衛召集

昭和13年

(1938年)

1月、御前会議で対中国国策を

決定、「国民政府を相手にせず」と

第一次近衛声明を発す。

4月1日、「国家総動員法」公布。

9月、国際連盟、対日制御適用。

7月5日、

東京オリンピック返上を決定。

「国家総動員法」による統制経済政策が

すすみ、国民の日常生活は「ヤミ」に

頼ることが多くなる。

綿糸、ガソリンが切符制になる。

灯火管制規則が公布される。

 

〜小津安二郎監督〜

*6月、伍長から軍曹に昇進

昭和14年

(1939年)

1月、第一次近衛内閣総辞職。

5月12日、ノモンハン事件起こる。

ソ連に大敗を喫す。

7月15日、国民徴用令公布。

男は国民服を着ていないと、

女はパーマネントをかけていると、

非国民あつかいをされるようになる。

日常生活が隣組単位となり、

隣組に入らなければ生きられなくなった。

 

百貨店が年末贈答品の配達を中止。

 

内務省の指示で映画法が成立

〔映画を製作前に事前検閲するシステム

 

〜小津安二郎監督〜

*7月、帰還命令&除隊

復帰第1作【彼氏南京に行く (1939)】 

というシナリオが

映画法の事前検閲を通らず映画化を断念

〔⇒戦後舞台修正【お茶漬の味(1952)】〕

昭和15年

(1940年)

3月25日、

聖戦貫徹議員連盟を結成。

7月、「7・7禁令」で

ぜいたくを禁止する。

9月27日、

「日独伊三国同盟」調印。

10月12日、

「大政翼賛会」発会式。

11月10日、

紀元2600年記念式典挙行。

「7・7禁令」の拡大解釈により、

「ぜいたく警告」、「ぜいたくは敵だ!」

の立看板が立つ。

砂糖、マッチ、味噌などの生活必需品が

切符制となる。

東京のダンスホール、10月末で閉鎖。

 

 

昭和16年

(1941年)

4月13日、日ソ中立条約調印。

10月、「ゾルゲ事件」、

尾崎秀実検挙される。

10月18日、東条内閣成立。

12月8日、

ハワイ奇襲、マレー半島上陸、

米英に宣戦を布告する。

 

小学校が「国民学校」に変わる。

米の配給始まる。

街頭に「優生結婚報国」のポスター。

女性はほとんど、モンペ姿となる。

「月月火水木金金」の替え唄はやる。

 

言論・出版・集会・結社等

臨時取締法公布。

 

〜小津安二郎監督作品(トーキー)〜

【戸田家の兄妹 (1941)】 

 

 

〔第一次世界大戦(1914年〜1918年)での主な国の犠牲者数〜兵員のみ〕
●アメリカ/〔死亡〕12万6000人/〔負傷〕23万4000人
●イギリス/〔死亡〕90万8000人/〔負傷〕209万人
●フランス/〔死亡〕136万3000人/〔負傷〕426万6000人
●ロシア/〔死亡〕170万人/〔負傷〕495万4000人
●イタリア/〔死亡〕65万人/〔負傷〕94万7000人
●ドイツ/〔死亡〕177万4000人/〔負傷〕421万6000人
●オーストリア/〔死亡〕120万人/〔負傷〕362万人
●日本/〔死亡〕300人/〔負傷〕907人

〔第二次世界大戦(1939年〜1945年)での主な国の犠牲者数〜兵員&一般市民〕
●アメリカ/
兵員:〔死亡〕40万7828人/〔行方不明〕?
一般市民:〔死亡〕?
●イギリス/
兵員:〔死亡〕35万3652人/〔行方不明〕9万844人
一般市民:〔死亡〕6万595人
●フランス/
兵員:〔死亡〕166万195人/〔行方不明〕?
一般市民:〔死亡〕17万4620人
●ポーランド/
兵員+一般市民:〔死亡〕+〔行方不明〕=600万人
●ソ連/
兵員+一般市民:〔死亡〕+〔行方不明〕=2000万人
●中国/
兵員+一般市民:〔死亡〕+〔行方不明〕=1000万人
●ドイツ/
兵員:〔死亡〕210万人/〔行方不明〕290万人
一般市民:〔死亡〕50万人
●イタリア/
兵員:〔死亡〕38万9000人/〔行方不明〕21万4647人
一般市民:〔死亡〕17万9803人
●日本/
兵員:〔死亡〕+〔行方不明〕=230万人
一般市民:〔死亡〕80万人
⇒**当時の日本の総人口が約8000万人ですから、
日本人全体で27人に1人が死亡した事になります。

**


日本の犠牲者数のみ抽出すると

〔第一次世界大戦での主な国の犠牲者数〜兵員のみ〕
〔死亡〕300人/〔負傷〕907人
〔第二次世界大戦での主な国の犠牲者数〜兵員&一般市民〕
兵員:〔死亡〕+〔行方不明〕=230万人
一般市民:〔死亡〕80万人

「第一次世界大戦」+「第二次世界大戦」の
死亡者(行方不明者も含む)総数

300人+230万人+80万人=310万300人


 

 

無名の人達がいる。
生まれ 愛し 別れ
死ぬ人達がいる。

人は国境をつくる。

国境を越えるのは
時には暴力 時には愛

愛は鳥のように軽やかに
国境を越える。

無数に流された血がある。

勝利と敗北
希望と挫折
絶望と再起

古い時代は
新しい時代を拒んで壁をつくる。

壁を押し流す大河の水に
もとの雨の一滴を
見分けることはできない。

幸福(しあわせ)な現在(いま)をつくったのは
誰かと
大地に訊(き)こう 風に訊(き)こう

大地は答える。
無名の 無数の人。

風は答える。
その人の名を私は知らない・・・


 

(1989年に日中友好条約締結十周年記念としてNHKと中国が
共作したドラマ『その人の名を知らず』のエンディングの一節より)

 

〜参考〜

 

〜日本は自虐史観の徹底を〕

 

〜日本民族の鬼畜的悪行は
       永久に歴史に刻印される〜
ドイツ人(ゲルマン民族)よりも、はるかに醜い日本民族の本性
最も恥ずべきは、我々日本民族
北朝鮮はもとより、周辺アジア諸国に土下座し続けるのは
日本民族の義務というか半永久的に続く歴史的宿命
鬼畜的加害者側が、
被害者側の完全な赦しも得ないうちに、
勝手に「贖罪」期限を設けるなど、
もってのほか!
こんな状態だから、
「拉致問題」はもとより、
周辺アジア諸国とのトラブルも、
半世紀以上過ぎても、一向に解決しない。
 
 

 

 

 

 

↑関東大震災当時、自警団による朝鮮人虐殺の場面。
日本権力の流言飛語で騙され、朝鮮人を虐殺している村の自警団。

日本官憲では、虐殺した朝鮮人達を、身元を分らないように、
地震に因って死亡した日本人たちの中に混ぜておき、
火に燃やしてしまうなどで証拠を隠滅した。
生き残った在日同胞たちは、
極度の恐怖と不安感に震え、数日を送らねばならなかった。
この時、およそ6661名(上海臨時政府調査記録)の
在日同胞・移住労働者達が、集団虐殺された。
 

PS

 


(2017年8月15日)

朝鮮中央通信によると、

北朝鮮の「朝鮮日本軍性奴隷および強制連行被害者問題対策委員会」は

2017年8月15日、報道官談話を出し、

「日本当局は今からでも、自ら(北朝鮮への)敵対政策を転換し、

われわれとの過去の清算に臨まなければならない」と訴えた。
報道官は「日本がわが国の『脅威』について大げさに騒ぐなどして、

極度の敵対感情や憎悪を助長しているのは、

われわれとの過去の清算をどうにかして回避することを目的としている」

と主張した。

 


広場では500体のミニチュア展示も〕
(2017年8月14日)
韓国で市民団体などが「世界慰安婦の日」と定めた

2017年8月14日、各地で慰安婦像設置などの行事が行われた。
ソウル市内ではプラスチック製の慰安婦像を乗せた路線バスが運行。

車内では、慰安婦を描いた昨年公開の映画、「鬼郷(クィヒャン)」に

音声として登場した民謡「アリラン」が流された。
バスには朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長も朝から乗り込み、

慰安婦像に手を添えるなどし、

慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意に代わる

「新たに国民が納得できる合意」が必要などと強調した。

“慰安婦バス”は9月いっぱい、運行される。

 

鬼畜の日本国家によって

強制的に植民地化され

奴隷的(&非人道的)扱いを受け続けた

北朝鮮、韓国、中国、台湾等の周辺アジアは、

正論を述べているのに過ぎない。

常軌を逸しているのは、昔も今も、

我々日本民族なのであって、

(真摯な反省はもとより)

そのことに滅亡するまで気づかない

徹底した(自民族にとって都合の良すぎる)

神風志向「自己愛(ナルシズム)史観」の

馬鹿民族。

自民族の戦没者の慰霊は後回しにして

(あまりにも理不尽な形で)

日本の生贄とされた

周辺アジア諸国の名もなき大勢の御霊を

半永久的に真摯に慰霊継続するのが

人道的&道義的にも本筋だろ!

 

時に、穢れた&呪われた

日本民族の一員であることに、

猛烈な嫌悪感をもよおすことがある。

 

本来であれば、

民族的連帯責任として、

日本民族は(天皇&皇族も含め)

一人残らず集団自決をすべきであった

と言っても過言ではない。

 

今後は民族に魂の奥底まで染み付いた

エゴで排他的なナショナリズム

を、徹底的に克服しなければならない。

閉じる
このページを見ている人が購入している商品
「心の基地」はおかあさん やる気と思いやりを育てる親子実例集 (新紀元社の子育てシリーズ) [ 平井信義 ] 和風総本家 十八代目 豆助 オフィシャル フォトブック [ 新紀元社 ] 和風総本家 十七代目 豆助 オフィシャル フォトブック [ 新紀元社 ] 和風総本家 十九代目 豆助 オフィシャル フォトブック [ 新紀元社 ] 「心の基地」はおかあさん(続) やる気と思いやりを育てる親子実例集 (新紀元社の子育てシリーズ) [ 平井信義 ] 【送料無料】「姓名の神秘」/熊崎健翁 著 (紀元書房)【新品】
楽天ウェブサービスセンター

関連ページ

紀元の特価情報の一覧、情報満載でとても便利なサイトを集めました
紀元の偽者にご注意、確かな店舗はココ、雑誌から出てきたようなトレンドガールになれるかもしれません
紀元 嘘を見破り、真実を暴き出せ!
紀元についてみんなが忘れている一つのこと
紀元 オトナが、キュンとくる。
うわぁ〜、紀元の宝石箱
分け入っても分け入っても紀元
紀元をご提供中!
紀元のことはもう忘れましょう。あいつはもうだめだ。
紀元に関する誤解を解いておくよ
報道されない紀元の裏側
なぜ紀元がモテるのか
はじめて紀元を使う人が知っておきたい6つのルール
紀元コレクターズ倶楽部
紀元したいなら、しっかり選ぼうよ
紀元を創った男達
紀元!新・イチバン!
紀元の口コミ情報が満載、こんな商品見たことありますか
紀元を通販で購入するならご参考に!他人と差をつけるには通販限定品の購入がいいですね
紀元はドラマだ
知ってたか? 紀元は堕天使の象徴なんだぜ
紀元でオシャレ度アップ
踊る大紀元
紀元満載!通販ショップ
いつも紀元がそばにあった
紀元は20年前からある安物の幻想に過ぎない
紀元せがた三四郎
紀元のセール情報を特集、楽天での購入が安心ですね
紀元が目白押し♪
世界一の「紀元」へ
量販店よりもお得な紀元を楽天で探してゲットしよう!
定番紀元から話題 の商品まで。限定キャンペーン実施中
上質な時間、紀元の洗練
紀元のことならおまかせ、とにかく見て♪
お買い得!!人気の紀元がはココ
紀元に相談だ。
紀元 いいしらせ、みずほから。
紀元 来た、見た、買うた
日本人は何故紀元に騙されなくなったのか
紀元美しい時代へ
紀元激安最新情報
紀元がダメな理由10
紀元 男一本セブンスター
紀元 日本に京都があってよかった
リベラリズムの崩壊と紀元の勃興について
新世紀紀元ゲリオン
何故Googleは紀元を採用したか
紀元の人気商品をたくさん集めてみました
紀元人気のコレクション